お客様情報
社名 |
株式会社ハルマリ |
設立 |
2014年5月 |
所在地 |
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-4 Sreed EBISU 8F |
URL |
https://harumari.com/ |
電話番号 |
03-6427-8481 |
役員 |
代表取締役 島崎昭光 取締役 宮島剛 |
資本金 |
1,000,000円 |
従業員数 |
25名(2024年現在/業務委託を含む) |
導入の背景
株式会社ハルマリ様はこれまで、中途採用を中心に人材募集されていました。近年になって会社の育成体制が整い始めて第二新卒の採用も可能になったこともあり、長期的な視点で人材を育成できる新卒採用へのシフトをご決断されました。しかし、新卒採用は同社にとって初めての取り組みであったため、採用活動をゼロから構築するための羅針盤となるサポートを必要とされていました。このような背景の中、長年にわたるクイックとの取引実績による信頼関係も背景にあり、クイックの『採活力』サービスの導入をご決断いただきました。
※『採活力』とは、ワークショップやインタビューを通じて企業が求める人材要件や自社の魅力を言語化し、最適な採用設計と社内での認識統一を図るコンサルティングサービスです。このサービスを活用することで、経営層、人事、現場の多角的な視点から採用戦略を策定し、ミスマッチのない効果的な採用活動を実現することができます。
『採活力』を実施してみたご感想
『採活力』を実施する中で、最も有益だったのは、Must(必須要件)とWant(歓迎要件)を定めるまでのプロセスでした。このワークショップには経営層はあえて参加せず、現場スタッフを中心として議論を重ねてもらいました。これにより、従業員が改めて自社の魅力や能力を客観視する機会となり、普段は意識しない会社の価値について深く考えるきっかけを提供することができました。また、経営層と現場社員の間にある、会社の魅力や求める人物像に対する認識のギャップを浮き彫りにできた点にも大きな意義を感じています。
『採活力』を実施した成果
『採活力』の実施により、最終的に三名に内定を出し、そのうち二名から承諾をいただくことができました。内定者はいずれも「表現すること」に強い関心を持ち、当社を第一志望として選んでくれた学生です。この二名に共通していたのは、漠然とクリエイティブに携わりたいという学生が多い中で、「自分なりのやりたいこと」が明確に定まっていた点です。そして、そのやりたいことが当社で実現でき、深く追求できる環境があると感じてもらえたことが、入社を決めた理由だと考えています。結果として、当初の想定を上回るレベルの高い学生を採用することができ、非常に満足のいく成果を得ることができました。
また、作成された採用要件は、新卒採用だけでなく中途採用にも活用しています。これにより面接時の判断基準が統一され、「当社としてどのような人材を求めているか」という共通認識を社内で持てるようになりました。また、私自身がこの新卒採用プロジェクトを一人で推進する中で、困った時に相談できる相手がいるという安心感もありました。
クイックに対する今後のご期待
変化の激しい採用市場において、自社だけで常に最新情報をキャッチアップすることは困難であるため、クイックさんからの継続的でフラットな情報提供に期待しております。
また、今後は新卒および第二新卒の採用を強化していく方針のため、組織としての育成・評価体制の構築が喫緊の課題となっています。年明け頃から具体的な育成計画を立てる予定であり、クイックさんには育成に関する豊富な事例の共有や、当社に最適化された企画設計の提案をお願いしたいと考えています。
このプロジェクトの担当コンサルタント
![]()
|
株式会社クイック コンサルタント 三浦 彰仁
|
おすすめ情報
