会社説明会コンサルティング(スライド制作サービス付き)

会社説明会コンサルティング(スライド制作サービス付き)

自社の魅力が伝わる、来てよかったと思ってもらえる説明会を実現

会社説明会コンサルティング(スライド制作サービス付き)

学生の集客に苦戦する企業にとって、説明会に足を運んでくれた学生の存在は貴重です。説明会で学生を魅了できるか否かが、その後の選考結果に直結すると言っても過言ではありません。当社では、そんな重要な説明会についてのプログラム構成から投影スライドの制作まで一貫してプロデュースさせていただくことが可能です。

説明会に不満足だと、約6割がその後の選考を辞退してしまうことも

逆に説明会に満足した学生の9割以上は、その後の選考にも進む傾向があります。説明会の内容の良し悪しによって、歩留まりに倍以上の差がついてしまうのです。それだけ重要な会社説明会ですが、実態は、採用担当の方が片手間で投影スライドを準備し、ぶっつけ本番で開催していることも少なくありません。

学生のニーズに応えた、説明会コンテンツを設計いたします

企業概要など、ホームページを見たらわかるような説明を学生は望んでいません。社員との交流やグループワークを通じた深い企業理解など、ひと工夫こらした説明会に期待しています。たとえば最近は、仕事内容を詳しく知りたい学生も増えていますので、仕事内容を詳しく紹介した映像を流すのも有効です。どんなプログラムを用意すれば学生の満足を引き出せるのか。採用のプロの観点からコンサルティングいたします。

独自のフレームワークで、貴社の強みを引き出します

弊社の採用コンサルティングサービスにて活用している独自のフレームワークを活用し、貴社が求める人物像と強みを具体化。お互いが結びつくポイントはどこにあるのかをあぶり出します。この作業を丁寧に行うことで、突出したアピール点のない企業でも求職者の心をとらえるメッセージを発信することが可能になります。
80,000件以上の採用をサポートしてきたクイックの知見を活かして、魅力的なコンテンツをご提案させていただきます。

会社説明会についての、こんなお悩みを解決できます

  • 説明会以降の歩留まりが悪い
  • 説明会で話す内容が、
    ホームページなどの内容と重複している
  • 説明会で何をPRすれば良いかわからない
  • 現場の協力を得ることが難しく、
    コンテンツが薄くなっている
  • 初めて新卒採用するため、
    説明会のやり方がわからない

随時受付|貴社の説明会の改善点を、フィードバックします!(無料)

弊社のコンサルタントが貴社の説明会を見学し、その結果を無料でフィードバックさせていただいています。
株式会社クイックでは年間100名以上の新卒採用を行っており、その自社説明会を「説明会まる見せセミナー」という形で外部に公開もしています。
その学生集客・惹きつけノウハウを元に、貴社の説明会の改善点をお伝えすることが可能です。

学生アンケートなどでは、気を遣ってなかなか本音を聞くのが難しい、説明会の改善点についてプロの意見を聞くことができる貴重な機会です。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

説明会見学後には口頭でのフィードバックに加えて、「説明会通信簿」という形で簡易レポートも提出させていただいています。

<説明会通信簿 サンプル>
説明会通信簿 サンプル

【お申し込み方法】
⇒Web受付:問い合わせフォームに「説明会フィードバック希望」の旨を記載いただき送信ください
⇒電話受付:0120-990-806(月~金:10~18時)
※無料での実施は東名阪エリア限定となります(遠方の場合は応相談)

対象となる業界・業種・職種 会社規模問わず実施可能です。
業種・職種も問いません。
対象となる地域 こちらのサービスは主に東京・大阪・名古屋エリアを中心にご提供しております。
※他地域のお客様もご相談に応じます。
料金 詳細はお問い合わせください。

事例

企業に対する学生の先入観を取り払い、選考辞退を防止する。

【クライアント】
百貨店A社

【課題】
選考の辞退率を下げたい。

【背景】
新卒採用において、女性の志望者は十分に集まるが男性がなかなか集まらない。
学生から見て、百貨店は販売職のイメージが強いために、志望学生のタイプに偏りが出てしまう。

【ご提案内容】
学生の目線から、表に見えている百貨店の仕事は「売場」だが、その裏側には営業やイベント企画、バイヤー、広報、人事など、様々な役割の人々が関わることで、「百貨店」は成立している事実がある。しかし、学生はそのことをあまり認識していない。

そこで説明会のスライドでは「百貨店の仕事ってどんなイメージですか?」と学生に問いかけ、お馴染みの販売職の仕事風景を見せたあと、「半分正解、でも半分不正解」と伝え、実際の職域について説明する流れを設計。「仕事の百貨店でもある」というメッセージとともに、百貨店での多様なキャリアを提示し、より多くの学生に百貨店を就職先の一つとして認識してもらうことを目指した。

ご依頼から納品までの流れ

01

初回ヒアリング

02

打ち合わせ

求める人物像・
自社の強み策定
のミーティング実施

03

ご提案

採用フロー全体と
説明会プログラム
のご提案

04

制作

各種資料・
スライドなどの
制作

05

オリエン(納品)

作成したスライド
を使い、オリエン
テーションを実施