働く人、仕事内容、職場の雰囲気、企業のリアルが伝わる
採用動画制作
求職者が知りたい「会社や働く人の雰囲気」をリアルに伝えられること、そして文章や写真以上に見た人の印象に残りやすいことが採用動画の強みです。また、企業メッセージを盛り込んだブランディングムービーを作成することで、社内社外にむけて、貴社の事業や仕事に対するお取組みのスタンスをPRすることも可能。活用の工夫で、様々な効果が期待できる採用広報ツールです。
お電話のお問い合わせは
働く人、仕事内容、職場の雰囲気、企業のリアルが伝わる
求職者が知りたい「会社や働く人の雰囲気」をリアルに伝えられること、そして文章や写真以上に見た人の印象に残りやすいことが採用動画の強みです。また、企業メッセージを盛り込んだブランディングムービーを作成することで、社内社外にむけて、貴社の事業や仕事に対するお取組みのスタンスをPRすることも可能。活用の工夫で、様々な効果が期待できる採用広報ツールです。
採用映像の活用シーンは様々あります。Webサイト、説明会、合説などのイベント、Web-DMやLINEなどのコミュニケーションツールからの誘導…。どんな目的で、どんな状態で、いつ見せるかにより、映像の中で伝えるべきメッセージは変わってきます。
貴社の求める人材は、貴社に対してどんな印象を抱いているでしょうか。たとえば、その企業を知らない人に見せる映像と貴社への応募を検討している人に見せる映像では、求められる内容はまったく異なります。求職者を惹きつける映像制作のためには、事前に採用活動全体をデザインした上で、「誰に」「どんなタイミングで」「何を」伝えるのかを明確にすることが重要だと考えます。
「採活力」という独自のフレームワークを活用し、貴社が求める人物像と強みを具体化。お互いが結びつくポイントはどこにあるのかをあぶり出します。この作業を丁寧に行うことで、突出したアピール点のない企業でも求職者の心をとらえるメッセージを発信することが可能になります。80,000件以上の採用をサポートしてきたクイックの知見を活かして、魅力的なコンテンツをご提案させていただきます。
対象となる業界・業種・職種 | 会社規模問わず実施可能です。 業種・職種も問いません。 |
---|---|
対象となる地域 | こちらのサービスは主に東京・大阪・名古屋エリアを中心にご提供しております。 ※他地域のお客様もご相談に応じます。 |
料金 | 50万円~ |
企業に対する学生の先入観を取り払い、内定辞退を防止する。
【クライアント】
百貨店A社
【課題】
内定者の辞退率を下げたい。
【背景】
百貨店は学生から「販売職」のイメージを持たれることが多い。
実際は、セールスマネージャーや営業、バイヤー、マーケティングなど、多様なキャリアプランがあるが、選考の過程でそのことが伝わり切っていないために、販売職以外を希望する学生からの辞退が増えてしまっていた。
【映像の企画について】
百貨店で毎年行われる、バレンタインイベントの舞台裏を見せる映像をご提案。
消費者目線だと華やかで活気あるイベントが、その裏側にはどんな苦労があり、どんな職域の人たちが関わり、成り立っているものかをドキュメンタリータッチで表現。
バイヤーやセールスマネージャー職など、消費者の立場からは見えづらい職種についてフィーチャーするとともに、百貨店が世の中に提供している情緒的価値も感じられる内容に仕上げた。
01
初回ヒアリング
02
打ち合わせ
求める人物像・
自社の強み策定
のミーティング実施
03
ご提案
採用フロー全体と
映像内容のご提案
04
制作
事前ヒアリング(ロケハン)
・撮影・編集
05
納品