セミナー内容
2022年卒の新卒採用活動。これまで以上にインターンシップが重要です。
ここ数年、新卒採用をする企業の多くが「採用目的のインターンシップ」を求めておられます。ただ、それと同時に「なにをしたらいいのかわからない」というお悩みもたくさんあるようです。このたび、クイックではそんな「インターンシッププログラムの企画」について、その考え方のフレームを学んでいただきつつ、ワークショップ形式で企画を立てることを体験いただくセミナーを開催することとなりました。これまでの開催では満足度90%超と、好評のセミナーです。ぜひ多くの新卒採用ご担当者様からのお申込みをお待ちしております。
プログラム
1. インターンシップをめぐる動向
2. インターンシップの事例
3. 採用力の方程式~採用コミュニケーションのエンジニアリングフロー
4. ワークショップ:ターゲットと自社USPについて考える
5. ワークショップ:インターンシッププログラムを考える
6. 質疑応答&交流会
開催情報
概要
セミナータイトル | ■オンライン■インターンシッププログラムの企画体験セミナー |
---|---|
開催地 | オンライン(Web)にて開催 |
受講料 | 無料 【準備物】 ノートPCまたはタブレット端末 |
定員 | 12名 ※セミナー特性上、同業他社にあたる企業様、個人の方、 お申込内容と相違がある場合はご参加をお断りする場合があります。 あらかじめご了承ください。 |
担当・お問い合わせ先 | 株式会社クイック セミナー事務局 TEL:06-6364-2221 E-MAIL:seminar@919.jp |
日程・会場
オンライン(Web)にて開催
2020年12月04日(金) 13:00~15:00 (受付12:55~) |
オンライン(Zoom利用) ※ご予約後、3営業日以内を目途に セミナー事務局(seminar@919.jp)より Zoom接続用のURLをお送りいたします。 迷惑メールフォルダに振り分けられている場合が ございますので、メールが届かない際は 一度ご確認をお願いいたします。受付終了 |
---|
お客様の声

無料でこれだけ教えていただけて、とても素晴らしいセミナーだと思います
無料でこれだけ教えていただけて、とても素晴らしいセミナーだと思います
IS実施企業、参加学生が増える中、3月からの採用活動は出遅れているのではと思いました。でも下手な運営では逆に会社の印象を悪くしてしまうし、どう企画すべきか、その基本がわからなかったので参加しました。参加して良かったです。毎年、自分なりに改善しているつもりでしたが、根本的な整理ができていなかったと反省です。貴重なお話をありがとうございました。

他社の方からアイデアをもらうワークが新鮮でした
他社の方からアイデアをもらうワークが新鮮でした
インターンシップにかかるコスト(時間・工数)と入社人数のアンバランスや、単なるグループワークになってしまっている(アイデア不足)ことに課題を感じ、参加させていただきました。2h以上の充実度だったと思います。自社に持ち帰りチーム内で共有したいことがたくさん見つかりました。ありがとうございました!